目次へ   前 登山トップへ   次 羊蹄山頂班へ

H 尻別岳コース


タイム   登山口 9:00 尻別岳頂上 11:10~12:00 登山口14:00     登り2:10、下り1:50



                                                   CL 千田榮三 釧路山岳連盟

 30名の定員に対し山口山岳会、横浜しらゆり山楽会、栃木県遊雪会、埼玉県川口市登山同好会、大分県山岳連盟、高知県山岳連盟、京都府山岳連
盟、日本山岳・スポーツクライミング協会所属66歳から80歳までの男性8名女性5名総勢13名が晴天の中、登山口を元気よく出発。
太く育つたダケカンバの林の中、きれいに笹がかられた登山道を、遊園地の歓声を聞きながら登りつめる。
 左手の登山道の花も一週間前の現地調査の時からは見慣れない花々もあり、大いに興味を引く。
山並みは遠く、噴火湾もうっすらとぼやけた感じに映るが、洞爺湖の昭和新山、左に樽前山、風不死岳の姿が登山道右手に現れる。723mコルまで高
度を下げ一本道の急斜面を登る。エゾカンゾウ黄色の花が斜面一面に咲き誇り和ませてもらう。平坦な頂上には三角点。風もなく正面に堂々と我々を
迎え撃つ羊蹄山が聳え立つ。ゆっくりと昼食済ませ帰路は順調に歌声を響かせ、いつの間にか登山口到着。
 帰りの京極吹き出し公園の冷たくおいしい水に感激。16時過ぎ定山渓交流会場ホテル到着。
釧路山岳連盟 千田榮三(L)釧路山遊会 岩野道夫(SL)釧路山楽会
中村まつ子 釧路山遊会 播摩谷俊達 釧路山の会 白湯山倶楽部




参加者メッセージ 
                尻別岳

                                      栃木県山岳連盟の遊雪会 奈良 忠男
 暑い中の山行でしたが、下山途中には皆んなで楽しく歌を唄い、暑さを忘れさせてもらう場面も有り
初めて登る尻別岳はまた登頂したくなる山になりました。
 (この暑さの中、昼食のおにぎりは喉を通りませんでした...)
北海道百名山は20数年前に登破していますので今回尻別岳に参加しました。

目次へ   前 登山トップへ   次 羊蹄山頂班へ